ムートン王国岩井孝四郎の本音ブログ

ムートン王国ムートン専門店店主ブログ岩井ムートンオンラインショップ

ムートンシーツを押し入れにしまう前に・・

おはようございます、ムートン王国の岩井孝四郎です。

きょうは4月9日(土)です。

山梨は昨日からポカポカ陽気です。

本日は最高気温が23度。

もはやポカポカ過ぎて暑い(笑)。

そうなると洗濯日和です。

前回は、ムートンシーツの干し方編でした。

本日の内容は

ムートン日常お手入れ方法の

ムートンシーツの保管方法編です。

ムートンシーツ敷パットを長期間収納場合の方法

ムートンシーツを押し入れ、クローゼットにシーズンオフに片づける場合、

日に干してよく乾燥させたうえで毛と皮の間にあるゴミを掃除機で吸い取ります。

次に汚れがあれば除去し、殺虫剤(タンス用)を何箇所かに散らし、

通気性のある保存ケースに入れ湿気の無い場所に保管してください。

通気性がなく、湿気が多い場所ですと

ムートン皮自体が呼吸が出来なくなりますので

保存ケースの中が濡れてべとべとになり、

蒸れて臭いが発生したりカビの原因になったりします。

ムートンシーツの正しい保管方法をご紹介しています。

ムートンシーツは生きている本物の皮を使用しているため、

間違った保管方法をしてしまうと

カビの発生や臭いのもとになります。

ムートンシーツを押し入れや、

クローゼットにしまう場合はぜひ、

正しい保管方法をお願いいたします。

ムートンクッションの秘密を暴露します!!

おはようございます、ムートン王国の岩井です。

きょうは3月28日(月)です。

山梨は現在少し風があります。

本日は最高気温が20度まで上がる予報!!

本日の内容は

皆さんのイメージと違って

これからの季節にムートンが最高の商品という話です。

 

今日はご紹介するのはムートン座布団クッションです。

本物のムートン座布団クッションが体に与える影響力とは・・

日本ではイメージ的にあまり知られていないのですが

ムートンの毛のあるほうは(表面)は水をはじくけれど、

内部は湿気をたっぷりと吸い取るんです。

本物の羊毛ムートンは、不思議な性質を持っています。

羊毛ムートン(ウール)の吸湿力は、

標準の状態で綿(コットン)の約2倍。

なんとポリエステルの約40倍です。

 

次にこれが最大のポイントです。

そして、本物の羊毛ムートンは湿気を吸着すると

「吸着熱」と呼ばれる熱を発生します。

 

その発熱量は他の繊維でもでますが、

本物の羊毛ムートンは他の繊維に比べると

抜群の吸着熱を出してくれるのです。

 


そのため、

本物の羊毛ムートンを使っていれば、

 

真夏のお尻から太もものジットリとした

気持ちの悪い嫌な汗をさわやかに吸い取り、

さらにクーラーで冷える身体を

ムートンが発熱して 身体を冷やさないようにしてくれるのです。

 

汗疹のできやすい方にもお勧めいたします。

つまり、体温の高い赤ちゃんを

車の中に乗せるときにも最高ですね。

 

だから、ムートン製品は汗をかいてもムレたり、

ジメジメしたりせずに、

真夏の蒸し暑い車内の中でも、

いつでもサラッとさわやかに過ごせるのです。

 


ムートンのお医者さんでも

色々なトラブル対処法をご紹介しています。

 

3月と言っても日中は暖かいですが

夜との気温差があるので まだまだ寒いです。

電気が使えない、

もしもの時のために暖をとれるムートンは必要です。

持ち歩けるムートンはこちら

ムートンお手入れ拭き掃除編

 

おはようございます、ムートン王国の岩井です。
きょうは3月25日(金)です。

山梨は本日も晴天。

最高気温が19度まで上がる予報!!

でも、3月と言っても日中は暖かいですが夜との気温差があるので

まだまだ寒いです。

電気が使えない、もしもの時のために暖をとれるムートンは

必要です。

持ち歩けるムートンはこちら

 

本日の内容は日頃、ご自宅で出来るムートン製品のお手入れ方法です。

今日は拭き掃除編です。

一ヶ月に一度は拭き掃除をオススメ!!
月に一度ぐらい拭き掃除をすると、ムートンをより美しく保てます。

バケツ一杯のぬるま湯に自宅で使う中性洗剤をキャップ1~2杯入れ、

きつく絞った雑巾で拭き取ります。

まず、毛並みに逆らって力を込めて拭くのがコツです。

毛が絡まってもつれた!!

毛足に髪の毛や糸クズがからみついて、掃除機をかけても取れない場合・・

ホームセンターなどで売っている、粘着テープ付きロール型の掃除機を使う。

または、

ガムテープをペタペタ押してもよく取れます。

ホコリや髪の毛が毛足の根本まで絡んで取れない時は、

ペット用のクシやブラシで掻き出してとりましょう。

ムートンのお医者さんでも色々なトラブル対処法を

ご紹介しています。

ムートンの掃除機かけ方編

おはようございます、ムートン王国の岩井です。
きょうは3月21日(月祝)です。

山梨は朝から晴天。

本日も穏やかな朝です!!

今日は春分の日ということで祝日です。

しかし、3月と言っても日中は暖かいですが夜との気温差があるので

まだまだ寒いです。

電気が使えない、もしもの時のために暖をとれるムートンは

必要です。

持ち歩けるムートンはこちら

 

本日の内容は日頃、ご自宅で出来るムートン製品のお手入れ方法です。

まずは掃除機編からのスタートです。

ムートンカーペットの汚れの80%が浮遊しているホコリによるものです。

毛足の長いムートンの場合,奥までホコリが入り込んでしまうと

取り除くのが難しく なりますから、

出来れば定期的に、こまめに掃除機を掛けてください。

特別強力な掃除機ではなく、普通の掃除機で大丈夫です。

そのほうが,ムートンカーペットに傷をつけずにすみます。

掃除機は毛並みと逆目にかけるのがポイント!!

ムートンに掃除機をかける時は、カーペットの毛並みと逆方向に。

毛を起こすように、毛足の根本の空気の通りをよくして、ゴミを吸い取ります。

上から押さえつけるのは逆効果。

空気の通りが悪くなり、ゴミがとれにくくなってし まいます。

ムートンのお医者さんでも色々なトラブル対処法を

ご紹介しています。

ムートンカーペットと床暖検証

おはようございます、ムートン王国の岩井です。
きょうは3月17日(木)です。

山梨は朝から晴天。

外気温も22℃くらいまで上がるようです。

風も無い穏やかな朝です!!

昨夜の地震の影響で私の住む山梨県甲斐市でも

停電がありました。

コンビニなどの外灯や店内も暗くなり大変だった様子だと

ラジオが話していました。

3月と言っても日中は暖かいですが夜との差があるので

まだまだ寒いです。

電気が使えない、もしもの時のために暖をとれるムートンは

やはり必要だと感じました。

持ち歩けるムートンはこちら

さて、

今回もムートン購入後、お客様から多いご質問をご紹介させていただきます。

ムートンカーペットに関する質問です。

お客様からのご質問内容

家族が床暖房をした場合はム-トンカ-ペットは敷かない方がいいのかな?と言っているのですが・・・どうでしょうか?

ムートン王国の回答

床暖房を使用した場合でもムートンカーペットは そのままご使用いただいても大丈夫です。
床の上にムートンですので温まるまでには多少時間がかかりますが、
一度ムートンカーペットが温まってしまえば保温効果は床暖房を切った後でも持続します。

ムートンカーペットを長く上手に使うコツは・・・

ムートンカーペットは敷きっぱなしではなく、

時々、裏地のある商品は裏側のキルティングの部分に風を通すようにしてください。

裏地のない皮だけのままのムートンカーペットも同様です。


どうしてもムートンカーペットに限らず

カーペット類は湿気を持ちますのでそういう意味でも、

床暖房は良いと思います。

恐らくご心配されているのは、

床暖房によりムートンカーペットが縮んでしまうのではないか?
ということだと思いますが、

当店の商品はそのようなことはありませんのでご安心ください。

ムートン王国のムートンカーペットはこちら

ムートンは自宅で洗えるのか・・

おはようございます、ムートン王国の岩井です。
きょうは3月13日(日)です。

山梨は朝から晴天。

外気温も21℃くらいまで上がるようです。

風も無いので洗濯日和です。!!

今回はムートン購入後、お客様から多いご質問をご紹介させていただきます。

お客様からのご質問内容

商品無事に届きました。
とても素敵な商品で気に入りました。
ひとつ質問があります。

ムートンクッションを洗う時に裏地無しのものを購入したのですが、
裏面の皮の部分が水に濡れてしまっても、問題はないのでしょうか?

ムートン王国からの回答

お買い上げありがとうございました。
ご質問いただきましたムートンのお洗濯の件ですが、

普通に全面(裏面も)を濡らして頂き

ムートンクッションを洗って頂いても大丈夫です。
毛玉防止にもなりますので、

体圧で毛が潰れている場合はムートンを洗う前に、

毛をブラッシングして起毛させてからお洗濯をしてください。

全てではありませんが、

他店様で通常に販売されていますムートン製品と違い、

当店では一番初めのなめしの加工が違いますので、
縮んでしまうといったようなことは、さほど有りません。

干すときには毛のほうよりも皮のほうが乾きにくいので、

そちらの面を上にして、乾いてから毛のほうを乾かしてください。

このとき、直射日光だと染色した色が抜けてしまう事があります

必ず日陰干しで干してください。

乾きましたら多少、皮のほうがごわつく現象が出る場合がございますが、

そのままご使用いただいている間にはまた、通常の柔らかさに戻ります。

例えるとすれば、ジーパンを洗いたてのような感じに似ていると思います。

分からないこと等がございましたらお気軽にご連絡を下さい。

メールを頂きましてありがとうございました。

ムートンのお医者さんでも色々なご質問をご紹介しています。